ポイント貯めてルビーをゲット
星の島のにゃんこ 農作物データ|畑で生産できる野菜一覧
星の島のにゃんこで、なんといっても基本となるのが、
農作物ですよね!
ゲームを始めて、すぐに登場するムギを始め、ここからほしにゃんが
始まると言っても過言ではありません!!!
全ての加工品のベースにもなるのが、この農作物ですので、
切らすことなくどんどん生産していきましょう!
果物系のバナナなどを除き、すべての農作物は畑から収穫します。
この畑は最初は小さいですが、レベルが上がるごとに大きくなり、
たくさんの野菜や果物を収穫することが出来ます。
また、1つ1つの農作物から経験地も獲得出来ますので、
レベル上げの要素としても大事な役割になっています。
畑のデータなどは、こちらの記事でまとめていますので参考にしてください。
>>畑のレベルデータ
畑で育てられる農作物は、レベルごとに増え、いろいろな野菜を育てることが出来ます。
それぞれの野菜や果物によって、収穫時間や経験地が違いますので、
ここで一覧でご紹介します。
畑で育てることが可能な農作物一覧
農作物 | 収穫時間 | 経験値/生産レベル |
---|---|---|
![]() |
1分 | 1(レベル1) |
![]() |
2分 | 1(レベル2) |
![]() |
5分 | 2(レベル6) |
![]() |
15分 | 2(レベル10) |
![]() |
20分 | 2(レベル13) |
![]() |
40分 | 4(レベル20) |
![]() |
60分 | 6(レベル21) |
![]() |
80分 | 7(レベル25) |
![]() |
120分 | 8(レベル30) |
![]() |
180分 | 10(レベル34) |
![]() |
240分 | 12(レベル44) |
![]() |
210分 | 11(レベル39) |
![]() |
120分 | 15(レベル100) |
![]() |
150分 | 17(レベル100) |
農作物を所持できる最大個数は?
農作物に限らず、星にゃんの全てのアイテムは「999」まで表示され、
その後は「999+」と表示されます。
これは、表示上は999ですが、それ以上はシステム上カウントされており、
数は見えませんが、それ以上の個数を認識しています。
現在のところ、個数制限は無いと思いますので、表示は999までですが、
それ以上のストックも可能になっています。
やっぱりレベル上げは農作物がオススメ!
農作物一覧を見てもわかりますが、農作物の生産でも経験値を獲得することが可能です。
特にムギは、1分で経験値1入りますので、時間効率としては、
どのアクションよりも多く経験値を獲得出来ます。
畑は最大100個まで増やすことができますので、全部にムギを蒔くと
1分で経験値100が入りますのでムギをばらまいているだけでもレベル上げは可能です。
畑の生産でしっかり経験値を獲得できますので、
レベルが上がってくると農作物があまり気味になってきますが、
しっかりと経験値獲得を行いましょう!
ムギは効率が良くてもずっと張り付く必要がありますが、
トマトは40分、イチゴが60分かかるので、
なんとなく丁度良いんですよね〜。
仕事や何かの合間に確認すると、だいたい1時間ぐらいおきなので、
ちょうど出来ているころなんです。
このぐらいのスパンが一番ゆったりと確認できて、ほど良くゲームしている〜!
って感じなんですよね。
しかもトマト以前は経験値2ですが、それ以降、トマトが4、イチゴが6なので、
時間的な効率も結構よいです。
一番良いのは、自分のログインスタイルに合わせて農作物を植えると良いので、
一覧表を見て、自分と相性が良さそうな農作物を生産すると
効率良く経験値が上がっていくと思います!
以上、農作物データ|畑で生産できる野菜一覧でした。
で、あっと、それとここで裏技情報です。
効率良く無料でルビーを獲得する方法がありますので、
こちらを参考にしてみてください。↓↓↓
【注目】ルビーを無料で効率良く増やす裏技
私が実践しているのですがルビーを無料でしかも大量に獲得する裏技はご存じですか?
ルビーの獲得方法はいくつかありますが
おそらくこの方法が一番効率が良くお金がかからない方法ですよ^^
詳しくはこちらを参照ください↓↓↓ルビー無料でしかもたくさんゲットする裏技【まとめ】
星の島のにゃんこ 農作物データ|畑で生産できる野菜一覧記事一覧
星の島のにゃんこで、一番最初に育てて一番馴染みのある農作物です。全ての加工品の基本となる食材で、利用用途は幅広いです。種まきから収穫まで1分と最短で完成し、経験値を1獲得しますので、他の農作物に比べ時間効率が良く、経験値稼ぎとしても利用されます。家畜では、ニワトリの餌としても活用しますので、幅広くいろいろな物に利用します。星にゃんは、パン系の料理が特に多いので、早い段階で、999個ストックさせて、...
星の島のにゃんこで、2番目に育てることが出来るのが、このレンゲです。こちらは農作物ではなく花で、主にハチミツの生産に利用します。と、いうかハチミツにしか利用しません^^;他の農作物系は加工品の生産に必ず利用しますが、唯一、ハチミツの1種類のみというレアなアイテムです。最初のうちは、ハチミツを使う料理が多くフル稼働ですが、ハチミツの量が増えるに従って利用頻度も落ちてきます。また3分で作成出来ますので...
星の島のにゃんこでムギの次に重要なのが、このトウモロコシです。レベル6から利用することが可能で、収穫時間は5分です。トウモロコシ自体もいろいろな加工品の材料に使いますが、なんと言って一番に重要なのが、家畜のウシの餌になることです。ウシから牛乳が作れますが、星にゃんでは、この牛乳の需要が非常に多くって、牛乳を作るために、ウシにフルで働いてもらう必要があり、トウモロコシは切らすことが出来ない重要な農作...
ジャガイモは、レベル10から生産することが出来て、主にポテト系料理に利用します。前半は、フライドポテト、コロッケの需要が多く、後半以降は、グラタンやシチューなどの需要が多く、常に必要になる農作物です。また、フライヤーや石窯、鍋など稼働率が多い調理設備に幅広く料理があり、結構迷うことが多い材料でもあります。グラタンやシチュー、コロッケは常にストックしておきたいので、そのためにもジャガイモを切らさずに...
星の島のにゃんこでレベル14から生産が可能になるニンジンです。レベル15から利用できる家畜のブタのエサとして利用し、ブタから豚肉を生産するのに欠かせない野菜です。また、加工品でも利用して、シチューやポテトサラダ、やさいジュースなどで利用特に中盤以降の料理で多く使われますので、しっかりとストックしておきましょう。収穫時間が20分かかり、それでいて経験値が2しかもらえませんので、経験値稼ぎとしても不向...
星の島のにゃんこで、レベル20から利用できる農作物トマトです。このトマト、ケチャップやピザの材料として利用し、ケチャップは、ホットドックやオムレツ、アメリカンドックなど人気の料理でも使用し、とにかくフル稼働で利用することになる農作物です。常に生産したい野菜の1つです。また完成時間が40分で、経験値が4もらえますので、今までの食材がずっと2なので、トマト以降ちょっと増えます。ムギが一番効率が良いです...
星の島のにゃんこで、デザート関係全般で使うのが、このイチゴです!レベル21から利用が可能になりますが、イチゴムースは、にゃんこ界では、人気のデザートだと思います!中盤以降は、イチゴジャムの需要が多く、また、ジャム自体が、人気の鍋から生産なので、待たされることが多く、なかなかストックしづらいです。。高額注文のショートケーキやイチゴ大福などでも利用されますので、しっかりストックしておきましょう!ただ、...
星の島のにゃんこで、レベル25で生産可能なキャベツです。トンカツやギョウザ、ロールキャベツなど、幅広い料理に使用します。キャベツを利用する料理なども、結構主力おかずが多くこれは量産しないと!って、どんどん増やしたのですが、意外と、うちのにゃんこ島では需要がなくって、ポツポツ、ロールキャベツやポテトサラダが出る程度で、トマトの方がよほど需要がある感じでした^^;どう考えてもいろいろな料理で使えそうな...
星の島のにゃんこで、レベル30から生産可能な米(こめ)です!やはり、日本人ならこれが無いとですよね!丼物や赤飯、餅、味噌、イチゴ大福など定番料理が作成可能で、とくにイチゴ大福は、注文金額が高めなので、必ず受けたい注文の1つです。生産時間が120分と2時間かかるので、寝る前や長い時間離れるときなど暇を見てしっかりとストックしておきましょう。特に、一回の料理で2〜3個量しますので、意外とすぐになくなり...
星の島のにゃんこで、レベル34から作成可能な小豆です。生産時間が180分とかなりかかりますが、小豆からできる加工品はどれも注文金額が高めで、素材も時間がかかるけど、簡単なものが多いので、非常に重宝する農作物の1つです。特に中盤以降、結構注文が入り、なかなかストックが出来ないです。早い段階で100個ぐらいストックできれば、かなり楽にしますので、少し席を離れてログアウトする際には、作りおきしておきたい...
星の島のにゃんこで、レベル44から生産可能になる農作物の大豆です。アップデートで豆腐工場の調理設備増設に伴い追加された農作物で、豆腐、味噌、醤油などの料理に利用します。まだ、味噌、醤油などベース料理として今後利用しそうですが、今のところ単体での利用しかなく、今後いろいろな料理に使うことが想定されますので出来るだけストックしておきましょう。ただ、作成時間も小豆以上に240分かかりますので、米、小豆、...
星の島のにゃんこで、レベル39から生産可能になる農作物のかぼちゃです。2015年10月のアップデートから追加され、かぼちゃ料理を作ることが可能になりました。10月のハロウィンにちなんでの追加ですが、結構いろいろな調理器具での料理が追加され、ハロウィン終了後も利用出来ます。ただ、がぼちゃ1つ作るのに3時間半かかるので、結構長く畑を専有してしまうので、寝る前やログイン前など効率良く作っていくとよいです...
星の島のにゃんこで、レベル100から生産可能になる農作物のたまねぎです。いままでありそうで無かった野菜ですが、新エリアみなとまち登場に合わせて追加されました。タマネギを使った料理ってかなり多いので、今後みなとまちの定番素材となりそうです。生産可能レベルが高いわりには収穫時間は短いのでどんどん作って行きましょう。農作物データ「たまねぎ」生産可能レベル/経験値レベル100(経験値15)収穫時間120分...
星の島のにゃんこで、レベル100から生産可能になる農作物の綿花(めんか)です。綿花自体は食べれませんが・・・みなとまち専用の機織り工場で必要になる素材です。洋服作成に欠かせないですし、貴重な素材になりそうですね。農作物データ「綿花(めんか)」生産可能レベル/経験値レベル100(経験値17)収穫時間150分重要度★★★たまねぎで生産出来る加工品一覧調理器具加工品機織り工場白いシャツ機織り工場ピンクの...