ポイント貯めてルビーをゲット
星の島のにゃんこ 畑のレイアウト方法、しまい方や移動、撤去方法
星の島のにゃんこで、一番最初に利用するのが畑です。
この畑は基本でもあり、全てにおいて重要な役割をしますので、
とても貴重なアイテムです。
>>畑関連のデータはこちらにまとめています。
その重要な畑ですが、レイアウトなどでも利用でき、
また畑1つ1つ細かく移動できますので、いろいろな場所に設置することも可能です。
花と組み合わせても良いですし、絵柄にしてデザインしても良いですし、
楽しみ方は人それぞれですね^^
このように、ちょっとワンポイントで花の飾りを置くだけでも、
一気に飾りっ気が出て、綺麗に見えます。
花の飾りは、いろいろな色があり、またコインで買える飾りで、
とても安いので導入しやすいですしね^^
畑の移動方法やしまい方、消し方
細かくレイアウトできる畑ですが、
レベル10までは、4枚続きの購入ですが、レベル10以降、1枚ごとに購入が可能で、
いろいろな形で利用できます。
で、何かちょっと不思議ですが、
一度設置した畑でも常に移動することが可能です。
こんな感じで、畑を長押しタップすることで、
上に浮き上がりますので、指をスライドさせるだけで移動可能です。
「あれ、土だから無理じゃね!?」って思ったのですが、
まーゲームってことなんでしょうね、その辺は許しましょう^^
そして、上の画像の赤枠部分ですが、
これを使うことで、一度設置した畑を、
畑は最大で100枚まで設置できますが、
飾り優先にしたり、ある程度レベルが上がり農作物はそんなに入らないって方に向けて
新しくアップデートで追加されました。
私の場合は、アップデート後、LV35ぐらいから撤去出来るようになったので
ある一定のレベルに達することで撤去ボタンが追加されます。
一度しまった畑ですが、にゃんこショップの中にしまわれますので、
再度設置する場合は、そちらから引き出す形です。
コイン金額の部分が黄色くなり、「1」って書いているのは収納している枚数です。
再度出す場合は、コインなどかからず、無料でに引き出し可能です。
まとめて出したり、しまったりは出来ない。。
細かく設定が出来て、いろいろな利用方法が出来る畑ですが、
逆に細か過ぎて面倒になるときありますよね^^
レベルアップで畑が追加され、
1つ1つ×4回だけでも結構おっくうだったりします^^;
何かまとめて一括で出したりしまった出来ないか
探して見たのですが、ちょっと無理っぽいですね^^
最大で100枚まで増やせる畑ですが、後半以降、農作物が増えてきたら
それほど利用しませんので、その都度減らしていけが良いかもしれません。
効率良く経験地などを獲得していくなら100枚あれが助かりますが、
飾り重視だったり、ゆっくり育てていくなら、30〜50枚あれが、
支障はありませんので、その分、飾りメインでレイアウトするのもありだと思います。
以上、畑のレイアウト方法、しまい方や移動、撤去方法でした。
で、あっと、それとここで裏技情報です。
効率良く無料でルビーを獲得する方法がありますので、
こちらを参考にしてみてください。↓↓↓
【注目】ルビーを無料で効率良く増やす裏技
私が実践しているのですがルビーを無料でしかも大量に獲得する裏技はご存じですか?
ルビーの獲得方法はいくつかありますが
おそらくこの方法が一番効率が良くお金がかからない方法ですよ^^
詳しくはこちらを参照ください↓↓↓ルビー無料でしかもたくさんゲットする裏技【まとめ】
関連ページ
- 畑のレベルデータ
- 星の島のにゃんこですが、なんといっても基本は「畑」ですよね!畑を効率良く育てるために、レベルデーターや最大枚数などをご紹介します。
- 農作物の解放データ
- ほしの島のにゃんこの農作物のデータです。畑で生産できる野菜の収穫時間や経験値などを一覧でご紹介します。
- にわとり小屋のデータ
- 星の島のにゃんこのにわとり小屋データです。レベル4からにわとりの飼育が可能で、最大5羽まで飼育出来ます。タマゴを生みますが、いろいろな料理のベースになり貴重な食材です。
- ミツバチ箱のデータ
- 星の島のにゃんこのミツバチ箱のデータです。ミツバチ箱からレンゲを使ってハチミツの生産が可能です。デザートや甘い料理はすべてハチミツを利用します。しっかりストックしておきましょう!
- ウシ小屋のデータ
- 星の島のにゃんこのウシ小屋のデータです。牛乳など乳製品や乳製品を使った料理など幅広く利用し、ほしにゃんのメインベース食材の1つです。常に足りないのでしっかりと作り置きしておきましょう!
- ブタ小屋のデータ
- 星の島のにゃんこのブタ小屋のデータです。・豚肉の生産が可能で、ベーコンやハム、ソーセージのベースになります。燻製時間も結構かかりますのでしっかりストックしておきましょう。