ポイント貯めてルビーをゲット
【星の島のにゃんこ】建物/設備/調理器具データ
星の島のにゃんこの調理器具の解放レベルデータを一覧でご紹介します。
また、各施設名のリンクから、個別設備の詳細も確認可能です。
それぞれの解放レベルやオススメストック料理、料理データなどが確認出来ます。
どの設備がどんな料理を作るのか把握しておくと、今後ゲーム展開もスムーズに可能です。
ここをどうやって効率良く調理していくかが、カギですので、
データを参考に効率良く作成してみてくださいね!
特に後半以降は、調理設備の作成順番を考えたりしますので、
どれを先に作って、どれを後回しにするかなども攻略のカギです!
にゃんこ島エリアの建物一覧
調理器具 | 解放レベル | 設置費用 | 生産料理 |
---|---|---|---|
![]() |
LV5 | 200コイン |
・パン ・ハニートースト ・クッキー ・グラタン ・ピザ ・アンパン |
![]() |
LV8 | 2000コイン |
・生クリーム ・バター ・チーズ ・キャラメル ・ヨーグルト |
![]() |
LV11 | 40000コイン |
・フライドポテト ・コロッケ ・トーナッツ ・バナナチップ ・トンカツ ・アメリカンドック |
![]() |
LV13 | 80000コイン |
・パンケーキ ・じゃがバター ・ベーコンエッグ ・ギョウザ ・チーズオムレツ ・チャーハン ・タイヤキ ・バナナクレープ |
![]() |
LV16 | 150000コイン |
・ベーコン ・ハム ・ソーセージ |
![]() |
LV19 | 200000コイン |
・バニラアイス ・イチゴムース ・チョコレートサンデー ・かき氷 ・キャラメルアイス |
![]() |
LV21 | 400000コイン |
・ケチャップ ・イチゴジャム ・カルボナーラ ・ロールキャベツ ・シチュー ・赤飯 |
![]() |
LV24 | 600000コイン |
・トマトジュース ・コーンスープ ・リンゴジュース ・やさいジュース |
![]() |
LV26 | 20万コイン | 花かんむり、花束、フラワーバスケット、バラの花束 |
![]() |
LV27 | 100万コイン |
・ポテトサラダ ・サンドイッチ ・餅 ・豚丼 ・イチゴ大福 ・ホットドッグ |
![]() |
LV30 | 120万コイン | たこやき、豚のお好み焼き、海鮮お好み焼き、もちチーズもんじゃ |
![]() |
LV33 | 200万コイン |
・アップルパイ ・チーズケーキ ・ショートケーキ ・バナナケーキ ・チョコケーキ |
![]() |
LV35 | 100万コイン | ブローチ、ネックレス、ダイヤのシルバーリング、ダイヤのゴールドリング |
![]() |
LV38 | 300万コイン |
・パン ・アンパン ・クロワッサン ・コーンパン ・ジャムパン |
![]() |
LV45 | 500万コイン |
・豆腐 ・味噌 ・醤油 |
![]() |
LV50 | 800万コイン |
・プリン ・茶碗蒸し ・シュウマイ |
![]() |
LV55 | 1000万コイン |
・ハンバーガー ・チーズバーガー ・トマトバーガー ・コロッケバーガー ・テリヤキバーガー |
![]() |
LV60 | 500万コイン | 生チョコ チョコバナナ イチゴチョコ チョコの詰め合わせ |
![]() |
LV65 | 1000万コイン |
・パンケーキ ・ストロベリーP ・チョコバナナP ・クリームチーズP ・キャラメルハニーP |
![]() |
LV73 | 1200万コイン |
・バナナS ・イチゴS ・リンゴヨーグルトS |
![]() |
LV80 | 1200万コイン | ・串焼きやき・トウモロコシ・やきそば・やきおにぎり・フランクフルト |
![]() |
LV90 | 1300万コイン | サンドイッチ、エッグサンド、ホットサンド、イチゴサンド |
![]() |
LV85 | 125万コイン | バナナキャンディ、イチゴキャンディ、チョコレートキャンディ、くるくるキャンディ、 |
![]() |
LV100 | 1400万コイン | ゆでたまご、ちくわ、餅巾着 |
![]() |
LV110 | 1500万コイン | カレイの煮付け、てんぷら、鯛茶漬け、マグロの刺身 |
みなとまちエリアの建物一覧
調理器具 | 解放レベル | 設置費用 | 生産料理 |
---|---|---|---|
![]() |
LV100 | 2000にゃんコイン | 「チョコドーナツ」「こめこドーナッツ」「チョコクルーラー」「フランクパイ」 |
で、あっと、それとここで裏技情報です。
効率良く無料でルビーを獲得する方法がありますので、
こちらを参考にしてみてください。↓↓↓
【注目】ルビーを無料で効率良く増やす裏技
私が実践しているのですがルビーを無料でしかも大量に獲得する裏技はご存じですか?
ルビーの獲得方法はいくつかありますが
おそらくこの方法が一番効率が良くお金がかからない方法ですよ^^
詳しくはこちらを参照ください↓↓↓ルビー無料でしかもたくさんゲットする裏技【まとめ】
【星の島のにゃんこ】建物/設備/調理器具データ|やっぱ料理が重要!記事一覧
星の島のにゃんこで、一番最初に建てられる調理器具で、レベル5から作ることが可能です。ここから星の島のにゃんこが始まるっていっても良いですが、この石窯、初期設備ですが、実は一番稼働率が多く、中盤以降も重要な役割を果たしてくれます。ここで作れる加工品の全てが常に必要で、パンやクッキーはベース料理としても利用しますし、グラタン、ピザは、常に注文が入る人気料理ですし、終日フル稼働って感じです。新しく追加さ...
星の島のにゃんこで2番目に出来る調理器具で、レベル8から稼働することが出来ます。序盤の生クリーム、バター、チーズは作成時間が短くすぐに作れますが、石窯同様に需要があり、ベース料理として、必要な加工品になります。常に切らさないようにストックをしておきましょう!牛乳工場で必ず必要になってくるのが牛乳です。ムギやハチミツは中盤以降余ってきますが、牛乳だけは常に足りなくなる場面もあり、終日需要がある食材で...
星の島のにゃんこの揚げ物担当のフライヤーです。レベル11から作成可能で、特に序盤は、メインでコロッケやフライドポテトが大量に出ます。中盤以降はバナナチップがメインになりますが、バナナはコストがかかるので注文を取らないってことなら結構余り気味になるのがフライヤーです。私もバナナ無視派なので、フライドポテトとかドーナツを作りためしていたらいつの間にか50個とかたまってしまって・・・もういいやってことで...
星の島のにゃんこで4番目に使える調理器具がフライパンです。レベル13以上から利用することが可能で、フライパンといえば、料理のメインって感じもしますが、星の島のにゃんこでも作る料理が多く、また作成時間も長めですので、常に頭を悩ませフル稼働の器具です。序盤で作れるパンケーキがやはり一番注文が多く、レベル65以降のパンケーキショップができれば分離されますが、それまでは、パンケーキ、チーズオムレツ、チャー...
星の島のにゃんこで5番目に使える調理器具が燻製所です。作成できる加工品は、ベーコン、ハム、ソーセージと他の調理器具と比べ少ないですが、いろいろな料理のベース材料になりますので、とにかく切らしたくない食品の1つです。特に、序盤はベーコンで、中盤以降はベーコンとハムの使用率は異常です。。。また、たまにでるソーセージがいきなり作成2時間とか・・・飛び抜けて時間がかかりますので、ベーコン、ハム、ベーコン、...
星の島のにゃんこで6番目に使えるのがアイスメーカーです。星にゃんのデザート部門担当って感じですが、まさにそんな感じで、需要が多いです!!バニラアイス、イチゴムース辺りは、バンバン注文が入りますので、大忙しって感じですね^^で、意外と注文が多いのが、チョコレートサンデーです。これ、果物系のカカオをしようしているので、コスパは悪いは、調理時間はかかるは、そのくせ金額はあまり高くないはで、、、、良いとこ...
星の島のにゃんこで、重要な調理器具の1つ「鍋」をご紹介します。レベル21以上から利用可能になり、でっかい赤鍋が印象ですが、まさにそのインパクト通り、フライパン同様にメイン食材が多く、稼ぎ頭的な存在になります。どれが重要ってことも無く、満遍なく注文が入りますが、その中でも特に重要なのがケチャップです!!それ単体でも注文は多いですが、アメリカンドックやオムレツのベースとして利用しますし、ケチャップ料理...
星の島のにゃんこで、2014年8月に追加された、すしショップです。ちょっと前に追加された釣りを活用して、釣った魚をそのままお寿司にすることが可能です。釣り追加のときに予測はできましたが実装が結構早かったですね^^最初からお寿司を想定しているなら釣りもマグロとかシャケとか釣れれば良かったのですが、現在は4種類のみになってます。今回の建築費用は安めの400万コインで、ってやすくはないですが、バーベキュ...
星の島のにゃんこで、レベル24から作成可能なミキサーをご紹介します。ミキサーですが、ちょうど何かと物入りなときに登場し、いつも購入を迷って後回しになってしまう調理器具です^^;このレベルのときは、そろそろ橋もほしいし、お店もパワーアップしたいし、アイスメーカーがまだなら、そろそろ欲しくなりますしね^^で、ちょっとおくとすぐにキッチンが出てきますので、買うタイミングが非常に難しいです!おそらく同じぐ...
星の島のにゃんこですが、2015年2月に「かだん」&「お花屋さん」が追加されました!なんか久しぶりの設備アップデートですが、いつもとはちょっと変わった仕様で花壇を作って、花束の販売が可能になりました!今回によって、花のタネや花壇なども実装され畑とは別に拡張していく必要があります。畑同様にレベルによって花壇の枚数が決まっており、レベル100前後で8枚可能になっています。私も早速もらったタネを植えてみ...
星の島のにゃんこで、レベル27から作成が可能になるのがキッチンです。おいおい!じゃー今までどこで作っていた!?って突っ込みたくなりますが、中盤になりやっとキッチン設備が整います^^キッチンですが、米やパンものを中心に幅広く注文が入り、中盤以降もサブ料理として、出てくることが多いです。カルボナーラとサンドイッチとか、シチューとポテトサラダとか、鍋シリーズ&キッチンとかの組み合わせが多いです。中盤は、...
星の島のにゃんこですが、2015年9月のアップデートで「粉もの屋さん」が追加されました。なんか今までありそうで無かった粉もの料理ですが、ついにたこ焼きやお好み焼き、もんじゃが作成可能になりました!!しかも、しかも久しぶりに良いアップデートって感じで、LV30から作成可能になります。前回の料亭がLV110からの1500万で雲の上のような存在でしたが、今回は、LV30からなので、ある程度始めている方全...
星の島のにゃんこで、そろそろ中盤!レベル33から作成可能なケーキオーブンをご紹介します。レベル27付近でヒーヒー言いながら100万で購入したキッチンですが、次のケーキオーブンで、200万と一気に跳ね上がります。。ただ、次のパン工場は300万なので・・・ほぼ倍々で増えていくのですね。。いつまで続くのだろう、この貧乏ぐらし・・って感じですが、このぐらいから、にゃんこの注文金額も増えてきて3万クラスや5...
星の島のにゃんこですが、2015年4月のアップデートで、「どうくつ」&「ジュエリー工房」が追加されました!!今後はショップで、リングやネックレスの販売が可能になります!前回、花壇も追加され花束の販売も可能になりましたし販売するものが多くなり楽しみが増えますよね!!そのうちショップもデパート化してビルになりそうですね!!私も早速ジュエリー工房を完成させてみましたが、こんな感じです。で、今回この工房で...
星の島のにゃんこで、そろそろ中盤!レベル38から作成可能なパン工場をご紹介します。星の島のにゃんこって、パン系調理設備が多いですよね!パン工場とか石窯とかケーキオーブンとか、フライパンとか、いや。。。。これは違うか・・・結構迷いますがレベル38からパン工場が利用可能になります。このパン工場からちょっと特殊ですが、今まで石窯で作ってたパンとアンパンを今度はパン工場で作成するようになります。一瞬2倍で...
星の島のにゃんこで、やっとまともな日本食が!!ってことで、レベル45から豆腐工場の建築が可能になります。豆腐工場は、途中からアップデートで追加されましたので、「お!」って方は多いかもしれませんが、LV45から解放され、主に日本食のベース料理として活躍します!私も見たときは、すり鉢だし!「おお!作りてー!」って思ったのですが、金額は500万orz!!!完全にインフレな星にゃんの世界ですね!!これ、そ...
星の島のにゃんこですが、2015年1月のアップデートで追加された「チョコレート工場」です。バレンタインイベントの限定飾りかと思いきやしっかり建物も追加で、ちょっと嬉しくなりますよね!!しかも今回ですがレベル45から生産可能になっており建築費用は500万コインと結構安めです。前回のおでん屋台が1300コインでこの先どうなるんだろう〜って不安になりましたが、ぐっと落としてみんなが楽しめる企画にしたのは...
星の島のにゃんこで、2014年5月のアップデートで追加された新調理器具の「蒸し器」です。レベル50以上から建築可能な設備で、気になる金額は・・・800万コインです!!!!!もうすぐ1000万突破orz・・・・ただ、この蒸し器、金額も凄いですが、建築時間も恐ろしくて、何と36時間かかります!もうありえない時間ですが、これ以降の調理設備は、もっとかかると思うので、もう時間に触れるのはこれぐらいにしてお...
星の島のにゃんこで、2014年5月のアップデートで追加されたハンバーガーショップです。蒸し器と一緒に追加されましたが、こちらはメニューが多めで、いろいろなハンバーガーを作成することが出来ます。そして、建築料金は、ついに1000万コインに突入!気軽にポンポン変えず、常に貧乏ぐらしですが・・・・ハンバーガーショップは早く欲しいですね!!で、1つ注意ですが、建築時間が42時間かかります。ほぼ2日ですので...
星の島のにゃんこで、2014年の6月に追加された調理設備パンケーキショップです。専用ショップを作るってことは、テレビCMでもパンケーキを連呼しているだけあって、相当力を入れてきた感じですかね・・?レベル65から利用することが可能で、LV55で利用可能な、ハンバーガーショップが1000万だったので、1200万コインくるかな〜って思っていましたが、なんと良心的に、据え置きの1000万でした!!いや、だ...
星の島のにゃんこですが、2015年7月のアップデートで「料亭」が追加されました。にゃんこの島久しぶりの追加ですが、わりと早めに出来る「お弁当屋さん」が追加されました!その手があったか〜って感じですが、ありそうで無かったお弁当屋さん( ´∀`)にゃんこ弁当食べてみたいですね!お弁当屋さんの概要お弁当屋さんですが、概要ですが下記です。必要レベル:68以上建築時間:48時間建築費用:1000万コイン必要...
星の島のにゃんこのアップデートで新しく追加されたスムージーミキサーです。レベルは73以上から設置可能で、作成金額は、1200万コイン・・・・・作成時間は54時間と、ついに2日以上かかるようになりました。。。なんかゲームで2日って、ことの存在すら忘れそうな長さですが、これを我慢するとおいしい!?スムージーが待っているので、頑張りましょう!(なにを!?)金額は、ハンバーガーショップ以降、1000万コイ...
星の島のにゃんこで、2014年8月に追加された、串焼きや焼きそばなどが可能なバーベキューショップです。8月のバージョンアップで釣りと一緒に追加されレベル80から利用することが可能です。釣りと一緒に追加されたので、今後焼き魚などの料理も登場しそうで楽しみですね^^ただ・・・・建築価格は、スムージミキサーと同額の1200万コイン・・・です。ミキサーと同額止まりはありがたいですが、それでも高いですね><...
星の島のにゃんこですが、2015年10月のアップデートからキャンディメーカーが追加されました!!そういえばありそうでなかったキャンディメーカーが登場ですね!レベルは85から作成可能で、デザートの幅が広がりそうですね!結構出来る料理も高く売れるので期待です!!ん〜見るからに甘そうなキャンディが詰まっていますよね。。。完全に虫歯になりそうですが、見た目も良く、かざりとしても重宝しそうです。建築価格です...
星の島のにゃんこで、2014年10月に追加された、サンドイッチ工場です。レベル90から作成可能で、金額は何と最高額の1300万コインです!!パンケーキやハンバーガーショップがあるので、何故ここでサンドイッチ!?って疑問もあるのですが・・・サンドイッチ工場を作ることで、キッチンで作成可能なサンドイッチがこちらに移行になりますので多少楽になると思います。ただ、これによって、またパンと乳製品不足に悩まさ...
星の島のにゃんこで、2014年12月に追加されたのがおでん屋台です。このおでん屋台ですが、追加されたのが12月23日でまさかのクリスマス前日に和食をぶち込んできました^^;ハロウィン辺りから洋風施設が多かったんで、洋風っぽい作りにしている方も多く、突然の屋台の登場で浮きまくるって方も多いのではないでしょうか・・ショップって一度出すと仕舞えないし、せめてクリスマスが終わるまでまとうかな〜とも思いまし...
星の島のにゃんこですが、2015年7月のアップデートで「料亭」が追加されました。なんか久しぶりの建物追加ですが、なんとも料理が期待できそうな「料亭」の建築が可能になりました。つりぶねが出来て釣り関連が拡張したのに、釣ってばかりで終わりなので、使い道がなかったんですよね。。今回一緒に寿司ショップも2品増えましたが、これで釣りの楽しみが増えますね!ただ。。。。私も早速、作ってみたのですが、、、、、なん...
星の島のにゃんこですが、新エリアのみなとまちで、最初に建てることが出来るのがドーナッツ工場です。2016年1月のアップデートで新エリアのみなとまちが追加され、一番最初に作ることが出来るみなとまち専用建物がドーナッツ工場です。チュートリアルで建築できるので、にゃんコインが足りなくても建築可能です。ただ、、、持っているとその分しっかり徴収されます。。にゃんコイン2000なので、4〜5回注文を受けると集...
星の島のにゃんこですが、新エリアのみなとまちで、建築可能なスープ工場です。2016年1月のアップデートで新エリアのみなとまちが追加され、2番目に購入する専用建物がスープ工場です。最初のドーナッツ工場は無料で入手できるので、初めてにゃんコインで購入する建物ですね!ただ、ドーナッツ工場は2000でしたが、スープ工場から一気に上がり8万とかなんですよね。。。通常のコインと違って、ルビーで変えれないので、...
星の島のにゃんこですが、新エリアのみなとまちでLV108以降に建築可能なクレープ工場です。2016年1月のアップデートで新エリアのみなとまちが追加され、3番目に購入する専用建物がクレープ工場です。クレープ工場ってなんとなく今までもあった気がしますが、フライパンで作れるバナナクレープのみの登場なので、クレープ屋さんとしては今回初になります。みなとまち開通後に3番目に購入する建物になりますが、にゃんコ...
星の島のにゃんこですが、新エリアのみなとまちで、建築可能なラーメン工場です。2016年1月のアップデートで新エリアのみなとまちが追加され、4番目に購入する専用建物がラーメン工場です。建築費用も飛び抜けて高く20万にゃんコインとかなりガンバって貯める必要があります。ラーメンって今までのありそうで無かったので、ここを目指して頑張りたいですよね!ただ、みそラーメンはあるのに、しょうゆラーメンがなく、、、...
星の島のにゃんこですが、みなとまちにある謎の機械。。。ですが、LV100から直し「機織り工場」を作ることが出来ます!!ほしにゃんの2周年で登場した機織り工場です。みなとまち解放時からあり、謎の1つでしたが、ついに解禁されます!新しい作物の綿花が必要になり、今度は食べ物ではなく洋服を作ることが出来ます!要求値もレベル100とかなり後ですが、ここを目指して頑張りたいですね!機織り工場の概要みなとまち専...