ポイント貯めてルビーをゲット
星の島のにゃんこ 畑レベルデータ|畑の数と効率良い利用方法
星の島のにゃんこですが、なんといっても基本は畑ですよね!
ここがスタートですが、全ての加工品のベース食材となり、
まずは、野菜達を作りまくるのが!!!
この星にゃんの攻略のカギですね!!
まずログインしたら、はい!収穫!そして種まき〜、そして収穫〜
寝る前に、また種蒔いて、朝起きたら収穫〜
星にゃんの基本スタイルですので、この流れを続けて行きます。
レベルが上がってくると、畑が増えて、農作物も多くなり、余ってきますが、
その後も、経験地獲得として欠かせないツールになります。
1分で出来るムギは、経験地獲得に効率が良いですし、
自分のログインするスタイルに合わせて農作物を作っておくと、
私の場合は、だいたい1時間おきぐらいにチェックしているのですが、
その場合40分でできるトマトが丁度良いんですよね^^
ログインのたびに出来上がっているので、
一発収穫すればその分経験地を獲得出来ます!
畑はレベルが上がるごとに増えて行き、いろいろな使い方が可能です。
この辺も合わせてご紹介しますが、まずは、畑のデーターなどをご紹介します。
畑のレベル解放全データー
畑は、1つ10コインと非常にやすい、というか無料みたいなものですので、
レベルアップごとに追加していきましょう!
レベル10までは4つセット売りになっており、4つ続きの正方形ですが、
レベル10以降は1つ1つバラで購入出来ますので、
最大でレベル52まで増やすことが可能で、最大で100枚まで追加出来ます。
また、レベル35以降ですが、今度は逆に畑をしまうことが可能になりますので、
飾り重視で片づけても良いですし効率重視で畑を引き詰めても良いです。
解放レベル | 金額 | 追加枚数 | 合計数 |
---|---|---|---|
LV1 | 初期4つ無料 | 4個セット | 4 |
LV2 | 40コイン | 4個セット | 8 |
LV6 | 40コイン | 4個セット | 12 |
LV10 | 10コイン×4 | 4つバラ売り | 16 |
LV12 | 10コイン×4 | 4つバラ売り | 20 |
LV14 | 10コイン×4 | 4つバラ売り | 24 |
LV16 | 10コイン×4 | 4つバラ売り | 28 |
LV18 | 10コイン×4 | 4つバラ売り | 32 |
LV20 | 10コイン×4 | 4つバラ売り | 36 |
LV22 | 10コイン×4 | 4つバラ売り | 40 |
LV24 | 10コイン×4 | 4つバラ売り | 44 |
LV26 | 10コイン×4 | 4つバラ売り | 48 |
LV28 | 10コイン×4 | 4つバラ売り | 52 |
LV30 | 10コイン×4 | 4つバラ売り | 56 |
LV32 | 10コイン×4 | 4つバラ売り | 60 |
LV34 | 10コイン×4 | 4つバラ売り | 64 |
LV36 | 10コイン×4 | 4つバラ売り | 68 |
LV38 | 10コイン×4 | 4つバラ売り | 72 |
LV40 | 10コイン×4 | 4つバラ売り | 76 |
LV42 | 10コイン×4 | 4つバラ売り | 80 |
LV44 | 10コイン×4 | 4つバラ売り | 84 |
LV46 | 10コイン×4 | 4つバラ売り | 88 |
LV48 | 10コイン×4 | 4つバラ売り | 92 |
LV50 | 10コイン×4 | 4つバラ売り | 96 |
LV52 | 10コイン×4 | 4つバラ売り | 100 |
農作物作成のコツとポイント!
1つの調理設備を動かすのに、にゃんこが1匹必要になりますが、
農作物も同様に、育てるためににゃんこが必要になります。
ただ、農作物の場合は、畑=1匹ではなく、
1種類の農作物に対して、1匹必要になります。
ムギを作って、レンゲを作って、トウモロコシを作って・・・ってやっていると
3匹のにゃんこが必要になりますので、特に序盤のにゃんこ不足のときは
非常にきつくなります。
また、米とか小豆などは、かなり時間がかかるので、
普通に作ってしまうと、畑とにゃんこが長時間専有されてしまいますので、
寝る前とかログアウト前に行うのがカギです!
効率のよりレベル上げ
農作物の作成は経験地獲得で欠かせないツールでもあります。
以前に、効率の良い経験地の稼ぎ方でも説明しましたが、
畑の数が多くなればなるほど、
経験地を獲得しやすいので、しっかり利用出来るかがカギです。
時間効率で考えるとムギの生産がもっとも効率が良く、1分で1経験地獲得出来ます。
レベル52以降、100枚畑があれば1分で経験地100獲得出来ますので、
3万ぐらいの注文の場合、経験地が1回300ぐらいで、
ストックがなければ、数時間作成の手間がかかりますので、
単純にレベルを上げるならムギを作りまくるのが、
一番効率が良くなります。
序盤は、農作物作りメインで、後半は、経験地ツールとして、
あと、飾りとか、レイアウトとしても^^
いろいろな使い道が出来ますので、畑は、どんどん活用していきましょう!
以上、星の島のにゃんこの畑のデータでした。
で、あっと、それとここで裏技情報です。
効率良く無料でルビーを獲得する方法がありますので、
こちらを参考にしてみてください。↓↓↓
【注目】ルビーを無料で効率良く増やす裏技
私が実践しているのですがルビーを無料でしかも大量に獲得する裏技はご存じですか?
ルビーの獲得方法はいくつかありますが
おそらくこの方法が一番効率が良くお金がかからない方法ですよ^^
詳しくはこちらを参照ください↓↓↓ルビー無料でしかもたくさんゲットする裏技【まとめ】
関連ページ
- 畑のレイアウト方法やしまい方
- ほしの島のにゃんこで、農作物を育てる畑のレイアウトについてや、しまい方、削除、消し方をまとめてご紹介します。
- 農作物の解放データ
- ほしの島のにゃんこの農作物のデータです。畑で生産できる野菜の収穫時間や経験値などを一覧でご紹介します。
- にわとり小屋のデータ
- 星の島のにゃんこのにわとり小屋データです。レベル4からにわとりの飼育が可能で、最大5羽まで飼育出来ます。タマゴを生みますが、いろいろな料理のベースになり貴重な食材です。
- ミツバチ箱のデータ
- 星の島のにゃんこのミツバチ箱のデータです。ミツバチ箱からレンゲを使ってハチミツの生産が可能です。デザートや甘い料理はすべてハチミツを利用します。しっかりストックしておきましょう!
- ウシ小屋のデータ
- 星の島のにゃんこのウシ小屋のデータです。牛乳など乳製品や乳製品を使った料理など幅広く利用し、ほしにゃんのメインベース食材の1つです。常に足りないのでしっかりと作り置きしておきましょう!
- ブタ小屋のデータ
- 星の島のにゃんこのブタ小屋のデータです。・豚肉の生産が可能で、ベーコンやハム、ソーセージのベースになります。燻製時間も結構かかりますのでしっかりストックしておきましょう。